鈴木耳鼻咽喉科大阪鼻サージクリニックの日帰り手術がおすすめの方|大阪市西区南堀江の耳鼻咽喉科

日帰り手術がおすすめの方 RECOMMEND

日帰り手術をするか
迷われている方へ

鼻の手術を入院して全身麻酔で行うか
日帰りの局所麻酔で行うか
お悩みの方へ

アレルギー性鼻炎や副鼻腔炎の手術を受ける際、入院して全身麻酔で行うか、日帰りで局所麻酔にするかは、多くの方が悩まれるポイントです。当院では、患者さんの症状やライフスタイル、全身状態を丁寧に確認したうえで、適切な手術方法をご提案いたします。全身麻酔が必要と判断した場合は、提携医療機関へのご紹介も行っておりますので、ご安心ください。ご自身に合った治療方法を、一緒に考えていきましょう。

こんな方は日帰り手術がおすすめ
  • なるべく早めに手術が受けたい
  • 仕事が忙しく長期の休みはとれない
  • 通院可能なクリニックで丁寧に治療してほしい
  • 全身麻酔が不安で、局所麻酔で手術を受けたい
  • 忙しい中でも自分に合った治療を受けたい
  • できるだけ早く仕事に復帰したい
  • 治療費や身体への負担を抑えたい
  • 副鼻腔炎や鼻づまりで悩んでいるが、入院せずに治療したい

当院では局所麻酔を利用した
日帰り手術を行っております

局所麻酔・鎮静剤を使用した
日帰り手術について

当院では、身体への負担を抑えた「局所麻酔による日帰り手術」を行っております。局所麻酔は身体の一部分にのみ麻酔を行う方法であり、手術後はその日のうちにご帰宅いただけます。初めて鼻の手術を受けられる方も、安心して治療に臨んでいただけるようサポートいたします。

麻酔・鎮静剤の種類
局所麻酔について
局所麻酔は、手術を行う部位のみに麻酔をかける方法です。意識が保たれたまま、痛みを感じにくい状態になります。全身麻酔と比べて身体への負担が少なく、比較的短時間で回復するのが特徴です。日帰り手術にも適しており、手術当日にご帰宅いただけます。麻酔によるリスクをなるべく抑えたい方、入院が難しい方にもおすすめです。
全身麻酔について
全身麻酔は、点滴や麻酔薬で全身に麻酔をかける方法です。眠った状態で治療を行えるため、手術中の痛みや不安を感じる心配がありません。長時間の手術や複雑な処置、局所麻酔では困難なケースに適しています。ただし、麻酔からの回復に時間がかかることがあり、通常は入院が必要となります。また、持病のある方は事前の検査を通して、全身麻酔が可能か慎重に検討する必要があります。
術後の経過
局所麻酔の場合(鎮静剤使用)
局所麻酔は意識を保ったまま手術を行う方法で、手術後は比較的短時間でご帰宅いただけます。術中の痛みや緊張をやわらげるために鎮静剤を併用し、リラックスしやすい状態で治療を進めます。麻酔や鎮静剤が切れた後は、違和感や痛みを感じる場合がありますが、鎮痛剤などでコントロールが可能です。日常生活のリズムを大きく崩さずに治療を受けられることが利点です。術後の経過にもよりますが、退院後も定期的な通院が必要となるケースがほとんどです。
全身麻酔の場合
全身麻酔は眠ったまま手術を行う方法であり、麻酔からの覚醒に一定時間が必要です。術後は全身状態の管理も必要になるため、原則として入院し安静に過ごすことになります。吐き気やだるさなど、一時的な副作用症状がみられることもありますが、多くは数日以内に回復していきます。一般的に全身麻酔を行う総合病院の方が、手術日までの待機期間が長くなります(3〜6ヵ月程度)。術後の経過にもよりますが、退院後も定期的な通院が必要となるケースがほとんどです。
全身麻酔が必要な場合は
連携医療機関にご紹介します

当院では局所麻酔による日帰り手術を行っておりますが、症状や経過、手術内容に応じて適切な治療環境を整えることが大切だと考えています。検査・診察のうえ、全身麻酔による手術が必要と判断した場合は、提携医療機関へ責任をもってご紹介いたしますので、ご安心ください。

よくあるご質問

Q

日帰り手術でも効果はありますか?

A

日帰り手術であっても、治療による効果は十分に期待できます。医学の進歩によって、以前は全身麻酔でしかできなかった大がかりな手術が、局所麻酔下で行えるようになってきています。「全身麻酔だから効果がある」「局所麻酔だから効果がない」ということはありませんので、ご安心ください。

Q

局所麻酔の痛みが心配です。大丈夫でしょうか?

A

局所麻酔では、手術部位だけに麻酔をかけるため、手術中の痛みを抑えることが可能です。当院では、麻酔がしっかり効いてから処置を始めるため、ご安心ください。ただし、術後しばらくは違和感や痛みを感じることもあります。必要に応じて痛み止めを処方し、術後のアフターフォローを丁寧に行いますので、痛みが苦手な方も一度ご相談ください。

Q

手術当日はどれくらいの時間がかかりますか?

A

日帰り手術の所要時間は、症例によって異なりますが、大体2~3時間程度が目安です(来院からお帰りまで)。手術そのものは、ほとんどの場合1時間~1時間半ほどで終了します。ご希望のスケジュールにあわせて日程の調整も可能ですので、お気軽にご相談ください。

Q

入院しないことで、治療効果や安全性に差はありませんか?

A

当院の手術は、安全性と治療効果を重視し、入院設備を必要としない範囲で行えるものに限定しています。手術はすべて経験豊富な院長が担当し、術後も定期的に診察・処置を行うことで、効果や安全性に妥協しない治療をご提供しています。必要に応じて提携医療機関と連携した診療体制を整えておりますので、日帰りでアレルギー性鼻炎や副鼻腔炎の手術をご検討中の方は、ご相談ください。

Q

日帰り手術(局所麻酔)と入院の手術(全身麻酔)、どう選べばいいですか?

A

手術方法の選択は、症状の程度や疾患の種類、全身状態などに応じて異なります。基本的には医師の診断をもとに適切な方法をご提案いたしますが、「どうしても寝たまま手術を受けたい」などのご希望がある場合は、遠慮なくご相談ください。状況に応じた治療法をご案内させていただきます。