鈴木耳鼻咽喉科大阪鼻サージクリニックのご紹介いただく先生方へ|大阪市西区南堀江の耳鼻咽喉科

ご紹介いただく先生方へ INFORMATION

ご案内

副鼻腔炎・アレルギー性鼻炎
日帰り手術の診療連携について

当院では、副鼻腔炎やアレルギー性鼻炎などの鼻疾患に対し、迅速かつ丁寧な日帰り手術を行っております。ご紹介いただいた患者さんには、的確な検査と診断をもとに、一人ひとりに適した治療をご提供いたします。また、術後も寄り添ったケアを徹底し、症状の再燃・再発防止に努めます。総合病院よりもかなり早く(平均1ヵ月以内)での手術対応が可能ですので、お急ぎの症例もご相談ください。

先生方へのお約束
  • 十分な検査と的確な診断
  • 親身で一人ひとりに適した治療
  • 患者さんに寄り添った丁寧な術後のケア
  • 紹介元医院様への術後の報告
当院で対応可能な患者さん
以下の日帰り手術を
実施しています
  • 内視鏡下鼻副鼻腔手術(ESS)
  • 鼻中隔矯正術 
  • 後鼻神経切断術
  • 下鼻甲介手術(粘膜下切除・骨切除)
  • その他、生検術

など

ご紹介・ご予約方法

WEB予約またはお電話で、ご予約をお願いいたします。詳しくは下記をご参照ください。

※ご紹介いただく場合は、患者さんに「健康保険証(及び老人医療受給者証、そのほか公費受給者証)」を合わせてご持参くださいますようお伝えください。
※当院は予約システムを導入しております。予約をしていただいた方がスムーズに診察を受けれるかと思います。
また、紹介状は簡易的なものでも構いません。紹介状がなくても受診いただくことは可能です。
※初診時の平日最終受付は18:30までとなります。

私たちの役割と
診療に対する考え

当クリニックでは、副鼻腔炎やアレルギー性鼻炎の患者さんに対し、日帰り手術を行っております。
患者さんの診療、手術を行ううえで私たちが大切にしている考えは下記のとおりです。少しでも総合病院のタスク軽減に寄与できるよう、積極的に病診連携・診療連携に取り組んでいきたいと考えております。

患者さんからいただく時間を
最小限にすること

従来、総合病院などでは診察・検査・術前指導・手術と、何度も通院や入院が必要なケースが多く、患者さんのご負担が大きくなりやすい傾向があります。 当院では、効率的な診療体制により、手術も含めて通院回数と時間的負担を最小限に抑えることが可能です。

多様な症状・難易度に対し
安定した医療をご提供すること

副鼻腔炎やアレルギー性鼻炎といった疾患は、症状や病態の個人差が大きく、手術の難易度も患者さんによって異なります。
当院では高画質内視鏡とCT画像を用いた術前評価により、疾患の状態を正確に把握し、適切な術式を選択します。また、十分な設備を備え、経験豊富な耳鼻咽喉科専門医が術中リスクを抑えながら安全性に留意した手術を行います。

丁寧な術後フォローで
再燃・再発予防に
尽力すること

術後、早期の炎症が高度になる期間は特に注意深く処置を行い、粘膜肥厚や再燃したポリープが残存することがないよう、丁寧な術後フォローを行います。

以上のことに日々取り組み、手術を行ってまいります。
当院は、「副鼻腔炎やアレルギー性鼻炎を中心とした総合的な日帰り手術施設」
としての役割を各医療機関様に
うまく活用していただけるよう努めてまいります。

鈴木耳鼻咽喉科 大阪鼻サージクリニック日帰り手術の特徴

当クリニックでは、副鼻腔炎やアレルギー性鼻炎の日帰り手術を行います。総合病院に準じた検査・診断の機能を備え、患者さん一人ひとりに適切な手術を提供いたします。

患者さんにお喜びいただける6つの特徴
01
忙しい方でも日帰りが可能

当院では、副鼻腔炎やアレルギー性鼻炎に対する日帰り手術を導入しております。入院の必要がないため、仕事や学校を長期間休まずに治療を受けていただけます。また術前検査から手術・術後フォローまでを一貫して行うことにより、通院回数を最小限に抑えるよう努めています。

02
充分な検査と的確な診断

症状や状態を正確に見極めたうえで、患者さん一人ひとりに適切な治療をご提案します。また、充分な検査と丁寧な説明を行い、納得いただいたうえでその時に本当に必要な治療のご提供を心がけています。

03
豊富な手術実績

今までに、1,000件以上(毎年100~300件(※1)の鼻の手術に携わってきました。術後出血率も0.3 %未満と低い数値を維持しており、現在では多くのイレギュラーな状況にも独力で対応できると自負しております。 ※1:2012~2025年の実績

04
高品質な器材・材料の使用

当院ではCTや4K内視鏡などの先端機器を導入しております。また、痛みや違和感がより少ない加水分解式のパッキング剤も使用しております。これは1週間程度でゲル化し、洗浄や吸引で容易に除去できる創傷被覆剤です。

05
オペ室の設置

安全な手術をご提供するため、専用手術台とオペ室を設置しております。4K内視鏡システム、吸引付きバイポーラ鉗子、鼻中隔縫合鉗子、そのほか豊富な特殊鉗子(複数の前頭洞鉗子など)、先端機器を導入しています。

06
抗体薬治療の導入

当院では、アレルギー性鼻炎や好酸球性副鼻腔炎など、再発や長期管理が必要な疾患に対して、抗体薬治療など先進治療も視野に入れたご提案を行っています。患者さんの症状やご希望に合わせた適切なプランをご提案します。

幅広い診療体制と専門性で、
紹介・検査・認定に
対応しています

当院では、地域のかかりつけ医としての一般外来診療はもちろん、精密検査・手術を含めた治療、必要に応じた総合病院への紹介、指定難病登録申請・障害認定など、より専門的な医療ニーズにも対応しております。

院内で即日可能なアレルギー検査
必要に応じて院内で即日対応可能なアレルギー検査を行っています。もちろん結果も当日中にお伝えできます。
検査・診断のみの受診も可能
「手術が必要かどうか判断してほしい」「CT検査・内視鏡検査だけ受けたい」など、検査目的でのご相談にも対応しております。
病院への紹介もスムーズに対応
大学病院や地域中核病院へのご紹介が可能です。画像検査・内視鏡検査・経過などをまとめた紹介状を迅速に作成します。
難病指定医・身体障害者福祉法指定医が在籍
好酸球性副鼻腔炎(指定難病306)や、身体障害者手帳(聴覚・嚥下・平衡機能)に関する診断書・意見書作成にも対応いたします。専門性と地域貢献の両立をめざし、患者さんの「困った」に幅広くお応えします。